ランチパック列伝!

全国のランチパックを食べつくす夢への軌跡

過去ブログのカテゴリーを分けました。

先日、ランチパックの具材の産地ごとにカテゴリーを分けました。

各地の名産を確認することができます。

 

本日、ランチパックの具材そのものでカテゴリーを分けました。
というより、途中です。まだまだ手直しと追加が必要です。

 

あれを書いたからこれも書かなきゃいけない、
これをまとめたら、ほとんどまとまる、
という非常に難しいチャレンジになってしまったので、備忘録も含めてルールを記載しておこうと思います。

 

  • 大きく、「総菜パン」と「菓子パン」で分ける
  • 基本的に素材で分けるので、「サラダ」「ジャム」「クリーム」というカテゴリーは作らない
  • 基本的に素材で分けるが、「コロッケ」「カツ」「ハンバーグ」「カレー」はよく使われるのでカテゴリーとする
  • 麺類はまとめる(焼きそば、スパゲティ、マカロニ、ラーメン等)
  • シーフードもまとめる(ツナ、カニ、明太子等)
  • 大豆もまとめる(きなこ、黒豆、ずんだ等)
  • 牛乳もまとめる(牛乳、ミルク、ヨーグルト、菓子パンでのチーズ等)
  • ただし、マーガリンやホイップは分けておかないと重複を見逃すので独立させる
  • 根菜のxxは、ごぼうと同じカテゴリにする ごぼうと根菜は「その他野菜」に変更(20.4.15)
  • フルーツはすべて独立させたかったが、登場回数が少ないものは、その他のフルーツでまとめる(メロン、桃、杏、デコポン等)
  • スイートポテト、かぼちゃクリーム、人参クリームなどの野菜スイーツは、その他の野菜でまとめる
  • 類型がなく、現時点で二度目の登場がないものは無視(マシュマロ、玄米等)
  • ベーコンは二度目の登場があったが、まとめようとするとハムとソーセージを巻き込んで「加工肉」という無機質なカテゴリーを作ることになるので無視
  • コーンはだいたいマヨネーズと一緒なのでマヨネーズで検索 コーンは「その他野菜」に変更(20.4.15)
  • シュガーxxも何度かあったが、砂糖類を作るとキャラメルと黒糖を巻き込むので無視
  • たれ、醤油は、ソース(20.4.19追記)
  • 特に断りのない「焼肉」は牛肉(20.4.19追記)

 

ざっとこんなものです。

現在、2014年のブログ復活時点まで分類できましたので、引き続き2020年まで駆け上りたいと思います。

やってて思ったのが、やっぱり重複を見落としている気がすることです。。