ランチパック列伝!

全国のランチパックを食べつくす夢への軌跡

さくらあんと抹茶板チョコ

緊急事態宣言を受けて在宅勤務になり、運動不足解消のため、自宅で筋トレをし始めた御仁も多いのではないでしょうか。

私はもともと自宅で自重トレーニング派だったので、普段通りではありましたが、Youtubeに筋トレ・ストレッチ系動画がたくさん登場したので、タイムラインを眺めるだけでもワクワクしますね。

そんな中、ザバスのプロテインで抹茶味なるものを見つけました。

f:id:bijogi-jct:20200515214302j:plain

店頭ではココア味とバニラ味くらいしか見かけませんので、興味本位で購入いたしました。と、言いつつも、私は普段プロテインを無調整豆乳で割っているので、バニラより抹茶のほうが合うだろうという期待を込めております。

結果的には、(もちろん個人的な感想ですが)ココアやバニラよりも抹茶のほうが豆乳に合うということが判明しました。

でも、原材料に抹茶はありません。
画像をよく見るとわかるのですが、「抹茶風味 抹茶香料使用」とのことで、香料だけです。そりゃそうですね。この量の抹茶を原材料に使用したら価格も栄養素も大変動するところです。香料の力に驚かされました。

 

・さくらあんと抹茶板チョコ

f:id:bijogi-jct:20200328133508j:image

日時:2020/02/19
味の種類:286種目

 

抹茶味の各種スイーツ、おいしいですよね。
居酒屋のコース料理の締めが抹茶アイスのときは、その店が好きになって帰れます。

ところが抹茶って何か?という答えを持ち合わせていなかったので調べてみました。

f:id:bijogi-jct:20200613141500p:plain

普段「お茶を飲む」というときは、ほとんどが「煎茶」です。
たまに「玉露入り」という謳い文句をありがたがって飲みますが、それは玉露が手間暇かかって高級なためです。

抹茶も玉露も煎茶も、茶葉の種類が違うのではなく、栽培の方法が違うだけのようです(抹茶に適した種というのはあるようですが)。なので、ざっくり言うと製造工程の人件費分高くなるということですね。
ついでに煎茶と番茶も同じです。これは枝豆と大豆の関係性です。

 

さらについでに粉系のお茶の話です。

回転ずしにいくと、粉末状のお茶があり、お湯を注いで緑茶になります。
この粉系のお茶も似てる言葉がいろいろあります。

  • 粉茶:玉露や煎茶の茶葉の一種で粉状のもの。茶葉は3つの種類から成り立ち、テアニンやアミノ酸の多い茎茶、カフェインの多い芽茶、味や色合いの強い粉茶からなる。茶柱が立つのは茎茶。
  • 粉末茶:煎茶を粉末状に挽いたもの。抹茶は加熱後に揉捻しないで火入れ乾燥した「碾茶」を挽いたものなので、同じ粉末状だが別のもの。茶葉をそのまま飲めるので栄養価が高い。
  • パウダー茶:インスタント茶。一度抽出したお茶をフリーズドライ等の工程を経て粉末状にしたもの。お湯に溶かして飲む。

 

以上、日本茶のコーナーでした。もとい、ランチパックをご紹介いたしました。

 

参考:

抹茶と玉露、煎茶の違い| ささら屋

お茶の分類| 一保堂茶舗

番茶とほうじ茶ってどう違うの?| お茶コラム| 京都 三条「ちきりや」お茶通販 創業安政元年

緑茶 - Wikipedia