ランチパック列伝!

全国のランチパックを食べつくす夢への軌跡

ツナチーとポテトサラダ

前回のブログで書いたイースターについて、ひとつ追記です。

水平線に囲まれた南海の孤島、イースター島は、イースターの日の夜にその島に到達したので、イースター島と名付けられたようです。

同様に、オーストラリアのクリスマス島も、(すでに一度到達してたにもかかわらず)クリスマスに到達したのでクリスマス島と名付けられたようです。

勤労感謝の日に到達して、勤労感謝島にならなくてよかったです。

 

f:id:bijogi-jct:20200511164503j:image

日時:2020/04/15
味の種類:298種目

みんな大好きポテトサラダ。大好きすぎて、日本ポテトサラダ協会なる団体が存在しておりました。

potasala.jp

こちらの日本ポテトサラダ協会さんによると、ポテトサラダの起源(諸説あり)のひとつとして、ロシアのオリヴィエ・サラダがあるとのことです。

ジャガイモがインカ帝国からヨーロッパに持ち込まれたのは大航海時代ですので15世紀~16世紀。日本にも16世紀末に伝播されたようです。コロナウィルスが1~2か月で世界中に広まったことを考えると、1世紀~2世紀かけてじわっと広まっていた時代と、現代のスピード感の違いたるや、です。このようなスピード社会で、世界の果てで流行ったものを即日インターネットで知り、SNSで見知らぬ人に拡散する。よく考えれば自分が携わる必要のないことの伝言ゲームを日々やっているわけです。

このブログもそれの一つと言えばそうなのですが、遠方から異国の人がやってきて、見知らぬ野菜を献上してきたので食してみようぞ、という時代の穏やかなスピード感もいいなと思う今日この頃です。